ブラディ・サンデー
ポール・グリーングラス監督の『ブラディ・サンデー』について書きました。
『ブラディ・サンデー』観る者すべてを圧倒する生々しい臨場感はいかにして描かれたのか?/CINEMORE
この映画が世に出てから丸20年。そして本作が描いた北アイルランドの血の日曜日事件からは50年。その節目の年として、もう少し注目してもいいのではないかという思いから、本編を再見してみました。相変わらずとてつもない臨場感と、身を切り裂くような悲しみがほとばしる作品です。
| 固定リンク
ポール・グリーングラス監督の『ブラディ・サンデー』について書きました。
『ブラディ・サンデー』観る者すべてを圧倒する生々しい臨場感はいかにして描かれたのか?/CINEMORE
この映画が世に出てから丸20年。そして本作が描いた北アイルランドの血の日曜日事件からは50年。その節目の年として、もう少し注目してもいいのではないかという思いから、本編を再見してみました。相変わらずとてつもない臨場感と、身を切り裂くような悲しみがほとばしる作品です。
| 固定リンク
早いものでトニー・スコット監督がこの世を去ってから今年で10年。彼の作品の中でどうしても忘れることのできないこの一作『マイ・ボディガード』について、CINEMOREで記事執筆いたしました。
『マイ・ボディガード』主人公の壮絶な生き様、名匠の多彩な演出を通じてラブストーリーと復讐劇を両立させた傑作/CINEMORE
トニー・スコットはデンゼル・ワシントンのことを「D」と呼んでいたらしいです。片や”なりきり型”のオスカー俳優、片や21世紀を代表する天才子役。二人をいかに巧みに演出してこの名作が生まれたのか。ちょっとだけでもその内側が香ってくる記事になっていればよいのですが。
| 固定リンク
EYESCREAM最新号の映画レビューコーナーにて、『わたしは最悪。』と『FLEE フリー』の2本を担当しております。本屋さんなどをお立ちよりの際にはぜひ手にとってご覧くださいませ。
【最新号】6月1日発売の雑誌EYESCREAMは久々に古着特集
— EYESCREAM (@eyescream_mag) May 31, 2022
その名もTokyo Daily Vintage Fashion カバーはKroihttps://t.co/TyOM7py8SI@KroiOfficial pic.twitter.com/tFBYuoqQis
| 固定リンク
Movie Walker Pressの「今週の三ツ星」コーナーにて、中井貴一主演『大河への道』について400文字でサクッと執筆させていただいております。この映画を見てからというもの、僕の中で伊能忠敬と日本地図がどうにもこうにも気になる存在となりました。
| 固定リンク